2014年11月30日

受け継ぐという事。

「受け継がれてきた防具」

こんにちはボンベです顔01
ブログを始めてまだ慣れませんが、今日は携帯からの投稿にチャレンジしてみました。

私は娘と剣道をやっているのですが、娘が始めた時に必要な防具。

これは私が小学生の時に使っていた物です。

当時譲った防具を丁寧に使って下さりその後大切に保管してくれて又不思議と巡って私の所に戻ってきました。


新しい物を買うのも良いですが、こうやって修理しながらも思い入れのある物は大切にしていきたいと思っています。

後は技を受け継ぐだけですが、それが1番難しい…顔03(笑)


タグ :富士市剣道

富士アセチレン工業株式会社
ふじさん住宅事業部
〒416−0931 富士市蓼原181−4
TEL : 0545−61−3199
FAX : 0545−61−6990
同じカテゴリー(剣道)の記事画像
「第62回静岡県年代別剣道選手権大会」準優勝!!
心暖かい卒団式でした!
6年生最後の剣道大会!
静岡杯&羽賀杯 剣道大会
関東女子学生剣道新人戦大会へ!
第50回関東女子学生剣道大会へ
同じカテゴリー(剣道)の記事
 「第62回静岡県年代別剣道選手権大会」準優勝!! (2025-04-14 11:16)
 心暖かい卒団式でした! (2025-03-24 11:30)
 6年生最後の剣道大会! (2025-03-21 10:59)
 静岡杯&羽賀杯 剣道大会 (2025-01-20 11:06)
 関東女子学生剣道新人戦大会へ! (2024-11-26 11:25)
 第50回関東女子学生剣道大会へ (2024-09-26 11:02)

Posted by ボンベちゃん at 20:21│Comments(6)剣道
この記事へのコメント
30年前にタイムスリップしたみたいな
気持ちになりました。
受けついて行くって良いものですね。
Posted by fullmoon at 2014年11月30日 22:01
女性らしい防具ですね!
赤胴鈴之助を思い出しました(≧▽≦)

受け継ぐ大切さ、お金では買えませんね!
Posted by ippeiippei at 2014年12月01日 12:30
白い防具☆
ステキです。

受け継がれてきた温かさが更にステキ~♪

「技」は…
きっと秘めているはずです!
娘さんが温めて、今に見せてくれるであろう
その日を楽しみに…
お散歩、お散歩♪
Posted by パン子 at 2014年12月01日 14:23
fullmoonさん

こんにちは。受け継いで言うという事は簡単な事ではない分思いが深いと思います。そういった物をこれからも大切にしていきたいと思います!
Posted by ボンベちゃんボンベちゃん at 2014年12月01日 20:42
ippeiさん

ありがとうございます。

本当にその通りですね。目に見えない物やお金で買えないものほど大切な物だったり・・と私も思います。

そう言えば赤胴鈴之助(笑)昔よくいわれました。
Posted by ボンベちゃんボンベちゃん at 2014年12月01日 20:45
パン子さん

いつもコメントありがとうございます。
白い防具は、当時とても目立っていたようで、こんな防具あるんだーと驚かれた記憶が鮮明に残っています。

勝ち負けだけではない武道・・やっていて良かったと将来言ってもらえるよう娘と今を頑張っています。

お散歩♪お散歩・・・このフレーズとても可愛いので是非ブログに使わせて下さい!
Posted by ボンベちゃんボンベちゃん at 2014年12月01日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
受け継ぐという事。
    コメント(6)