2016年12月15日
映画の舞台にも・・。
こんにちは。ボンベです
先日12月10日から公開されている映画の撮影でも使われたという
東山旧岸邸に行ってきました

こちらの広い敷地内には、とらや工房があります

冬は暖炉もあるので、ゆっくりとお茶が楽しめます

作りたてのとらやの和菓子と、おかわりも可能なお茶の味も格別でした

和菓子の製作している工房も覗けます

そして、一度は見たかった東山旧岸邸

数寄屋建築の素晴らしさを、ボランティアの方が説明してくださいました

政治家の方や多くの海外の方を招いたという応接室。

素晴らしいお茶室もありました。

この椅子がお気に入りだったそうです。
ここから見る景色は動きたくなくなるくらいの景色でした

食卓も立派です

皆様もお休みの日に少し足を延ばしてお茶を飲みながら、数寄屋建築を堪能した後、
映画など如何ですか?
映画は、出光興産の創業者がどのように商店から大企業に成長したのかを
描いた映画になっています
男性にもオススメだそうですよ

先日12月10日から公開されている映画の撮影でも使われたという
東山旧岸邸に行ってきました


こちらの広い敷地内には、とらや工房があります


冬は暖炉もあるので、ゆっくりとお茶が楽しめます


作りたてのとらやの和菓子と、おかわりも可能なお茶の味も格別でした


和菓子の製作している工房も覗けます


そして、一度は見たかった東山旧岸邸


数寄屋建築の素晴らしさを、ボランティアの方が説明してくださいました


政治家の方や多くの海外の方を招いたという応接室。

素晴らしいお茶室もありました。

この椅子がお気に入りだったそうです。
ここから見る景色は動きたくなくなるくらいの景色でした


食卓も立派です


皆様もお休みの日に少し足を延ばしてお茶を飲みながら、数寄屋建築を堪能した後、
映画など如何ですか?
映画は、出光興産の創業者がどのように商店から大企業に成長したのかを
描いた映画になっています

男性にもオススメだそうですよ
